訪問介護とは?

訪問介護はホームヘルパーが訪問し、利用者様の介護度に合わせて、入浴や排せつ、食事などの身体介護や調理、洗濯など生活援助をおこなうサービスです。通院などを目的として乗降介助も対応しています。

「これまでの生活を続けたい」
「家族に迷惑をかけたくない」

そんな想いを受け止め、最適なケアを提供します。

登録特定行為事業所認定

ふたがしらは『登録特定行為事業所』の認定を受けており、
喀痰・吸引、胃瘻または腸瘻の経管栄養にも対応しております。
現在すでに訪問介護サービスを受けている方もお気軽にご相談ください。

高齢者向けサービス
訪問介護『ふたがしら』
事業所番号:2274208657
登録特定行為事業所番号:22200064

サービス内容 SERVICE

身体介護

  • 食事介助

    食事はできるだけ離床して行なうようにするとともに、介護用品等の利用によりご自分で食べることができるようにケアします。 また利用者とのコミュニケーションを取りながら、その人のペースで食事ができるように行い、楽しい雰囲気づくりにも心がけます。

  • 清拭

    心身に過度の負担をかけないように短時間で終了させます。必要に応じ、部分浴と組み合わせて行います。

  • 排泄介助

    できるだけトイレを利用するよう援助しますが、それでも無理な場合は、すぐにおむつを使うのではなく、ポータブルトイレや便器・尿器等の利用を考えるなど、できる限り自立した排泄手段を考えて援助します。

  • 体位変換

    褥瘡(じょくそう)、その他障がいを予防する為の体位の変換を行います。

  • 更衣介助

    服の着脱介助、外出準備、その他衣服の着脱介助を行います。

  • 外出介助

    利用者様の意思のもと、外出援助を行います。

  • その他身体に必要な身体介助

    身体整容・服薬管理・点眼、他

生活援助

  • 買物

    利用者の希望や要望を尊重して行います。利用者が自分で選び楽しむ機会をもてるよう外出の援助も考えます。

  • 調理

    利用者の身体状況、咀嚼力、嚥下力、消化力にあわせた調理方法、栄養バランス好み、味加減や経済性、継続性を総合的に考え、援助内容を組み立てます。利用者の食習慣を尊重しつつ、改善できる部分は利用者と話し合って行います。

  • 掃除・整理整頓

    利用者の生活空間や掃除方法は、長年の生活習慣がありますので、必ず利用者や家族の同意を得てから行います。 常に清潔を心がけ衛生面にも気をつけるとともに、作業は効率よく行います。

  • 洗濯

    衣類の素材や量に応じた、適切な洗濯を行います。

お問い合わせ CONTACT

サービスを受けるご相談はもちろん、
介護についてのご質問など何でもお気軽にご連絡ください。

受付時間 平日8:00~18:00

TEL. 054-287-2033

メールでのお問い合わせ